私、そんなにニオってる!?
でも、口臭はちゃんと対処すれば怖くない!
次の5つの項目をぜひチェックしてみてください。
☑「口臭がある」「口が臭い」と言われた経験がある。
☑会話中に相手がふと口元に手を持って行ったりすると気になる。
☑通りすがりに、ちらっとみられている気がすることがある。
☑マスクをしていると、なんとなく落ち着く気がする。
☑新聞や雑誌で口臭に関するCM記事が載っていると、読んでしまう。
(本田俊一『もう口臭で悩まない!』より)
口臭というのはなかなか自分では気づけないものです。下のグラフによれば、他人の口臭のほうを気にして、自分の口臭はあまり気にしないのが人間のようです。
また他人の口臭に気づいたら、距離をとったり顔をそむけたりします。あなたも知らない間に「お口がくさい」と思われているかもしれません。
やはり、家族や他の人と楽しいコミュニケーションをとったり、幸せな時間を過ごしたいですよね? もし口臭のためにあなたの幸せ度合いが減っていたら、もったいないと思いませんか?
1.生理的口臭
お口の中の汚れによる出てくるのが生理的口臭です。肩こりのように誰にでも起きるのですが、年齢や条件によってより起こりやすくなります。口の中で細菌がニオイの元となる成分を生産し、口臭が発生します。
起床時や空腹時など一般的生理的口臭、ホルモン分泌による口臭、飲食物(ニンニク、アルコール)による口臭も含まれます。
2.病的口臭
むし歯や歯周病、舌の汚れによって起こります。耳鼻咽喉科や全身の病気によっても起こります。歯科関連による口臭は、歯科医院でしっかりと治すことと定期検診が大切です。クルマに車検がありますが、お口の中は厳しい環境なので、より頻繁な検診が必要になります。
3.心理的口臭症
誰にでもある生理的口臭を指摘されたことがきっかけになったりします。口臭の思い込みが激しくなり、刺激の強い薬剤を使用したり、強く磨いてしまうことでお口の中が荒れ、病的口臭に移行してしまう場合もあります。
口臭でもっとも多いのが生理的口臭です(およそ70%)。当院の生理的口臭の治療の流れは次のとおりです。
1日目の流れ
1.口臭生活調査票記入(3日分)
2.口臭問診票
3.口臭チェックリスト
4.粘膜、舌などの検査
5.口臭に関する説明&カウンセリング
治療プログラム
1.口臭予防機能訓練
2.症状に応じた薬剤の処方
3.ガム法
4.生活習慣・食生活のアドバイス
口臭治療についてご質問・ご不明な点があれば、お気軽に当院までお問い合わせください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | △ | ○ | △ | ○ | ※ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
△:火・木曜午後は17:30まで
※:土曜午後のみ13:30~14:30
休診日:日曜・祝日