銀歯やプラスチック製の詰め物や被せ物は、口を開けたときに金属が目立つ、金属アレルギーのリスクが発生するといったデメリットがあります。そこで当院では、セラミックを使った自費の詰め物や被せ物をご用意。天然の歯と変わらない見た目の、自然な口元が実現できます。
一口にセラミックといっても、その種類はいろいろです。歯や噛み合わせの状況にもよりますが、当院では基本的に奥歯にはオールセラミック、前歯にはジルコニアセラミックをお薦めしています。患者さまのご要望をお伺いした上で、適切な詰め物や被せ物をお選びいたします。
※当院のセラミック治療には、保証制度をご用意しております。詳しくはスタッフまでお尋ねください。
セラミックだけを材料にして使って作った被せ物です。天然の歯のような自然な色味を再現でき、汚れがつきにくく変色もないのが特徴です。金属を使っていないため、アレルギーの心配もありません。
人工ダイヤモンドの原料にもなるジルコニアでフレームを作り、その周囲にセラミックを焼き付けて作った被せ物です。とても丈夫な素材となり、強度が必要な箇所の補修に向いています。金属アレルギーの心配もいりません。
セラミックとレジン(歯科用プラスチック)を混ぜた素材で作られた被せ物です。オールセラミックに比べると強度や色味がやや劣り、変色もしやすいという弱点があります。当院では詰め物の場合、ハイブリッドセラミックをお薦めしています。
歯の表面を薄く削り、セラミックで作った薄いプレートを貼りつける治療方法です。主に前歯に用いられ、単に色を白くするだけではなく、歯と歯の隙間や大きさなどが気になる方にもお使いいただけます。
金属で作ったフレームに、セラミックを焼き付けた被せ物です。強度があり割れにくいというメリットがありますが、透明感や色味ではオールセラミックに劣ります。金属を使っているため、アレルギーをお持ちの方には向きません。
当院の院長は、審美歯科で著名な大阪ミナミ歯科クリニックの南清和先生や、歯を補修する治療で著名な元日本歯科大学歯学部教授、稲葉繁先生の指導を受け、セラミック治療の技術を習得しました。
セラミック治療においては20年間で2,000件の実績があり、その経験から機能性や審美性に優れたセラミック治療をご提供しております。セラミックが割れたり欠けたりすることも少なく、長持ちするように噛み合わせにこだわった治療を行っています。
最近は審美性だけでなく、機能性にも優れた素材が開発されてきています。当院では治療する部位にもよりますが、患者さまのご要望をお伺いして、どんな材料にするかをごいっしょに決めていきます。
一生ご自分の歯で噛んで食べ続けることができるよう、しっかりと噛める、長持ちをする被せ物をお作りします。保険の被せ物に比べるとたしかに高価ではありますが、自然で美しい見た目を求める方、ご自分の歯を大切にしたい方には、セラミックはきっとご満足いただけるのではないでしょうか。
セラミックの被せ物は表面も滑らかでご自身の歯との適合性もよく、隙間などから細菌が入り込みにくいため、虫歯の再発を予防する効果も期待できます。現在入っている銀歯が気になる方や、前歯の形にお悩みの方も、ぜひ一度ご相談ください。
検査器具やレントゲンで、歯やあごの骨の状態を調べます。
歯やあごの骨など、お口がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
詰め物や被せ物の土台になる歯を削ります。
詰め物や被せ物を装着します。
詰め物や被せ物を長持ちさせるために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | △ | ○ | △ | ○ | ※ | × |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:00
△:火・木曜午後は17:30まで
※:土曜午後のみ13:30~14:30
休診日:日曜・祝日